駄話・14年04月分

14`04/27(日) -23:15-

今日は「…(三点リーダ)」のお話。

以前、ネットのどこかで、
三点リーダは2つ(偶数)で使うのが普通で、1つ(奇数)で使うのは誤用、と言うのを見ました。
しかし、明確な決まりがある訳では無く、あくまでも古くからの慣例みたいなもので、最近の作家や編集の中には知らない人間もいる。
ラノベなど、最近のプロでも誤用している例は少なく無い、と言った内容でした。

私自身、ちゃんと文章の書き方を習った訳では無いので知らなかったし、「…」は沈黙、「……」は長い沈黙、完全な無言の時は「…、…、…」と言った具合に使っていました
(^^;
ただ、ちゃんとした決まりは無いのだし、プロでも守っているとは限らないそうだし、「情けは人の為ならず」や「憮然」、「爆笑」、「役不足」などのような、誤用が広まり一般化した結果、本来の意味と併記して正しい用例とする、ってのと同じかなぁ、と。
そう思って、自身の
三点リーダ使用法は、そのままにしていました。

話変わって、つい先日から「
フォーチュン・クエスト」を読みし始めました。
最近、「
九十九怪談」くらいしか本を読んでいなくて、活字離れが深刻だな、と思っていまして。
そこで、10代の頃読みまくっていたものの、途中から読まなくなっていた「
極道くん漫遊記」、「フォーチュン・クエスト」、「吸血鬼ハンター"D"」、「スレイヤーズ」の何れかを、最新刊まで購入して一気読みしようかと計画。
……まぁ、思い立ったのは数年前だけど
(^^;

一応、すでに完結していて、多分全部所持しているのが「
極道くん漫遊記」だったので最有力だったのですが、現在でも新刊が発行され続けている「フォーチュン・クエスト」を選択しました。
そうすれば、最新刊まで追い付いても、続きが出るのを楽しみに出来ますからね。
そして、読み始めていくつか気付いた事がありました。
多分、
小学校高学年、そして中学生がメインターゲットで、小学校中学年でも読めるようにと考えてあるんでしょうね。
結構簡単な漢字でも、ひらがなだったりふりがなが振ってあったり。
当時は、メイン層ド真ん中だったので何も感じませんでしたが、今読むと感心します。

そして、
2巻目を読んでいて気付いたのが、三点リーダが全て「……」なんですよ。
やっぱり、ちゃんとしたプロ、且つ最近の作家では無い場合、
三点リーダを正しく使っているんだな、とさらに感心。
(主人公パステルの一人称の口語体なので、「言う」が「ゆう」だったりはしますけど
w
そこで、自分の好きな作家さんが守っているのだから、自分も
三点リーダの正しい使い方を守ろう、と思いました(^∀^)
早速、
駄話からそうと……
また
HPの改修作業が増えちゃったよorz

(ブログの方に頂いたコメント())





14`04/05(土) -22:36-

先日、
MSX2ラストハルマゲドン」をクリアしました。

魔族代表の戦士たち

〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜

簡単な内容説明

プレイヤーキャラクターがモンスターで、
敵がエイリアンと言う異色のRPG。

人類の滅亡した地球で、新たな地表の支配者たらんとする魔族。
しかし、彼らの前に、異星人が立ち塞がる。
今、新たなる地球の支配者を決すべく、
魔族対異星人の最後の聖戦が始まる。

〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜

発売当時、確かに遊んだはずですが、クリアした憶えがありません。
当時中学生くらいだったかと思いますが、
システムシナリオも斬新過ぎて、良く理解していなかった気もします。
そこで、
MSX環境復活を機に、遊んでみました。

内容の方は、とにかく斬新で、現在に至るまで類似品は少ないんじゃないでしょうか。
先ず
世界観ですが、人類滅亡後の荒廃した世界に、地下に隠れ住んでいた魔族(スライムなどを含むモンスター)が帰還。
彼らが、プレイヤーの分身であり主人公(計12体3パーティー)。
そこに異星人が現れ、自分たちの
民星にすると宣戦布告。
敵はエイリアン。
まったく人間は登場せず、大地も荒れ果てているので街なども無い。
だから、普通の
RPGみたいにNPCと会話したり、依頼をこなしたり、買い物したりも無し。

システム的にも、普通に雑魚を倒して経験値を溜めてレベルアップ、と言うものではありません。
各能力値、体力や魔力、攻撃力と言った数値1つ1つに経験値とレベルがあり、戦闘時の行動によって各能力値に経験値が発生。
だから、例えばまったく魔法を使わなければ、一切魔力は上がりません。
お金も無くて、代わりにジン(=塵)を敵が落とすので、ジンを溜めてスキルで武器、防具、道具を作成します。

レベルアップ作業は楽しいです。
序盤は、総合Lvが4上がるごとに姿が変わるし、総合Lv17と総合Lv34時には、他のモンスターの細胞を融合して変身。
融合したモンスターの特性を引き継ぐ事で、武器、防具を装備出来無かったモンスターが、武器、防具を装備出来るようになったりします。
ただ、
シナリオ的な問題で、延々戦闘だけの時間が続くので、多少飽きて中だるみするのは避けられませんけど(^Д^;

その
シナリオですが、街とか無いからRPG的なイベントが無く、取り敢えずこれと言った目的も無しに、地表を歩き回る事になります。
何の意味があるのか不明瞭ですが、第三者(神?)により地表にもたらされた石版、
モノリスが各地に点在しているので、モノリス巡りをしながら異星人と戦うと言った感じ。
モノリスの内容も、抽象的な内容の黙示録なので、108あるモノリス全てを見て回るだけ。
何をすれば良いのか判りづらく、
イベント自体少なめで、正あまり面白くはありません(^^;

ハードスペック的な問題として、ゲームディスクの読み込みが頻繁にあるので、実プレイ時間以上に時間も掛かります
(^Д^;
頻繁にディスクの入れ替えも必要で、
MSX2のゲームの中でも、ラスマゲは遅い方だと思います。
まぁ、もっと非道いゲームも経験して来たので、自分はぎりぎり我慢出来ましたが
(^∀^;

それから、残念な事に、自力クリアに失敗しました。
ですが、ちょっと納得が行かない。
モンスターたちが「優しさ」と「愛」を取り戻す
イベントなんですが、ジャイアント・スネークイベント発生ポイントが判りづらすぎる。
どっからどう見ても、ガレキにしか見えねぇ
orz
(一応、ネタバレ注意(画像))
これの所為で、世界中回り
して余計な時間を喰いましたよ(-'_-)
こんな古いゲームに今更言っても仕方ありませんが、もう少し判りやすくしろよ、スタッフ(怒)

と言った訳で、斬新ではあってもあまり功を奏しているとは言い難いゲームですが、それなりには楽しめました。
似た作品も無い事から、充分おすすめ可能かとも思っていました。
しかし、それはクリア
前まで。
クリアしてみたら、あまりに唐突な
エンディンに拍子抜け。
いやぁ〜、全貌を知った今は、2度と遊ばないと断言出来ます
(^Д^;

実は、
ラスボスがおらず、せっかくキャラを強くしても、雑魚にやられない為にしか役に立ちません。
シナリオも独創的、哲学的な上、エンディンロールも無かった。
達成感も何もありゃしない
(-Д-)
クリア前までは、好きか嫌いかで言えば好き、って思っていましたが、流石におすすめ出来ませんねぇ。
レゲーの中にもつまらないものはある、って事で
(^Д^;

(ブログの方に頂いたコメント())


個人的評価
★★☆☆☆(2/5)





14`04/02(水) -23:43-

先日「
ガンダムビルドファイターズ」が終了したので、今日はその総評です。

結果的に、
第1話の感想()は大外れ、良い方に(^∀^;
ガンプラビルダーズ」はガンプラが、「ガンダムビルドファイターズ」はガンプラバトルがテーマなので、大分違うって言うのはその通りでした。
ただ、そもそもの
作品の質と言うか、方向性がまったく違っていたので、「ガンプラビルダーズ」と比較したのが間違い。
キン肉マンとか男塾とか聖闘士星矢とか味っ子(アニメ版)とか、ガンダムで言うならGガンなんかと比較すべき、楽しんだもん勝ちの勢い系アニメだったのですw

その為、
異世界アリアンとかアリスタとか、消化不良の設定がいくつもあるんですが、ツっこんだら負けです(爆)
そんな事より、
冨野じゃ出来ない形で全てのガンダムを肯定(あげ除く)したお祭り作品を、Gガン並のノリで楽しむのが正解。
ガンダマニアにとって、これ以上無いくらいの
傑作でしたヽ(^∀^)ノ

アリアン
関係全部投げっ放しだし、アリスタなんかレイジのウチ(城)にはありふれてそうだから、またすぐ戻って来て「よし、さっそくやろうぜ、セイ」とか言っちゃうのかと思ったら、ED後日譚ではそれっきりみたいだし……
って事で、あの流れだと、
2期どころかちょっとした1時間枠特番なんかも無さそうですね(^^;
面白かっただけに、逆に残念に思えるぐらい、
2クール25話で良くまとまった良い終わり方でした。

とても面白く、
傑作と言って差し障りが無いので満点なんですが、やはりガンダムを知っていた方が楽しみ切れるでしょう。
勢いのある少年漫画フォーマットだから、
ガンダムに詳しく無い人でも楽しめるとは思いますが、おすすめすべきはガノタ、ガンダマニア、ガンダマーたちです。
特に、
1年戦争だけ、宇宙世紀だけ、逆に平成ガンダムだけ、なんて偏りが無く、全ガンダム(あげ除く)に対して愛情ある向きには必見!
愛あるセルフパロディてんこ盛りです。
個人的には、
アルの勝利を喜ぶクリスとバーニィに涙腺崩壊(ToT)
ガンダム
が好きで、本当に良かったヽ(T∀T)ノ

(ブログの方に頂いたコメント())


個人的評価
★★★★★(5/5)




駄話へ